ロムアンドのマットリップは、ふんわり軽やかな質感と高発色で人気のコスメ。
ブルベ肌さんが選ぶと、顔色を引き立ててくれる絶妙なカラーが見つかります。
この記事では、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれに似合う色や人気カラー、実際の使用感まで詳しく紹介します。
自分の肌トーンに合う一本を見つけて、毎日のメイクをもっと楽しくしましょう。
ロムアンドのマットリップとは?その魅力と質感
ロムアンドのマットリップは、韓国発の人気コスメブランド「rom&nd」の中でも特に支持を集めているシリーズです。
軽やかな塗り心地と高発色を両立し、マットなのに乾燥しにくいのが特徴です。
軽やかなマットフィニッシュと高密着の魅力
マットリップ特有の重たさがなく、ふんわり軽く仕上がります。
塗ってすぐにフィットし、色落ちしにくいため食事の後も色味が持続します。
長時間きれいな発色を楽しめるのは、忙しい日常にも嬉しいポイントです。
ムラなくふんわり仕上がるテクスチャーの秘密
パウダーのような微細粒子が配合され、唇に均一に広がります。
スルスルと伸びて、重ね塗りしても厚ぼったくならず自然な仕上がりです。
唇の縦ジワを目立ちにくくし、ふっくら感を演出します。
他シリーズとの違い(ティント・バームなど)
同ブランドのティントシリーズに比べ、マットリップは発色のコントロールがしやすいです。
グラデーションやフルリップも自由に作れるため、メイクの幅が広がります。
バームタイプよりもモチが良く、しっかり色を残したい時に向いています。
パーソナルカラー「ブルベ」におすすめの色を徹底解説
ブルベ肌は青みを帯びた色味が似合い、顔色を明るく見せる効果があります。
ロムアンドのマットリップにも、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれに映えるカラーが揃っています。
ブルベ夏向けカラー一覧
カラー名 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|
ダスティピンク | くすみ感のあるピンク | 落ち着きと可愛さを両立 |
モーブビーンズ | モーブ系ベージュ | 大人っぽく上品な印象 |
ピュアピンク | 淡い青みピンク | ナチュラルメイクにぴったり |
淡い色味やくすみカラーが、ブルベ夏の透明感を引き立てます。
ブルベ冬向けカラー一覧
カラー名 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|
スイートピー | 深みのあるプラムピンク | 華やかさと大人感を演出 |
レッドリーブス | 青みレッド | 肌を白く見せる効果大 |
ディープローズ | 濃いローズカラー | パーティーメイクにも映える |
鮮やかで深みのある青みカラーは、ブルベ冬の肌をより引き締めて見せます。
色選びのポイント
- ブルベ夏:淡め、ソフト、くすみ系カラーが馴染みやすい
- ブルベ冬:鮮やか、深み、青みの強いカラーが映える
肌トーンだけでなく、メイク全体のバランスを意識して色を選びましょう。
人気のブルベ向けカラーTOP3
ブルベ肌に似合うロムアンドのマットリップの中でも、特に人気が高いカラーを厳選しました。
SNSや口コミでも評価が高く、リピート買いする人が多い定番色です。
1位:ダスティピンク(ブルベ夏・冬両対応)
落ち着いたくすみピンクで、日常使いしやすい万能カラー。
ブルベ夏には柔らかく、ブルベ冬には上品な大人感を与えます。
どんなファッションやメイクにも合わせやすいのが魅力です。
2位:スイートピー(ブルベ冬向きプラムピンク)
華やかで深みのある青みピンクが、冬タイプの肌を一気に明るく見せます。
特別な日や華やかなシーンにも映える発色。
ブルベ冬の大人女性に人気の高い一本です。
3位:モーブビーンズ(ブルベ夏向けモーブベージュ)
落ち着いたモーブベージュが、知的で上品な印象を与えます。
ブルベ夏の透明感と相性抜群で、オフィスメイクにもおすすめです。
ナチュラルながらも洗練された雰囲気を演出します。
使用感レビュー:テクスチャー・発色・モチ
ロムアンドのマットリップは、ブルベ肌に似合う色味だけでなく、使い心地の良さでも人気です。
実際に使ってみた感想を、テクスチャー・発色・モチの3つの視点からまとめました。
軽やかさと密着感のバランス
塗った瞬間はふんわり軽く、時間が経つとぴたっと密着します。
マット特有の重たさや粉っぽさがなく、ストレスフリーなつけ心地。
リップ初心者でも使いやすい仕上がりです。
発色の濃淡のつけやすさ
ひと塗りでしっかり発色し、重ね塗りで色の深みを調整可能。
グラデーションリップにも向いており、ナチュラルから華やかまで自在にアレンジできます。
色ムラになりにくい点も高評価です。
乾燥しにくい設計
マットリップにありがちな乾燥感が少なく、唇のパサつきを感じにくい処方。
長時間つけても縦ジワが目立たず、ふっくら感を保てます。
ユーザーの声
- 「マットなのに全然乾燥しなくて驚きました」
- 「ご飯を食べても色が残っているのが嬉しい」
- 「ひと塗りで旬な顔になれるので毎日使っています」
ブルベに似合うリップの選び方と注意点
ブルベ肌は青みがかった色が似合いやすいですが、同じブルベでも「夏タイプ」と「冬タイプ」で似合う色が異なります。
自分のタイプに合わせて選ぶことで、肌の透明感や血色感を最大限に引き出せます。
自分のブルベタイプに合わせた選び方
- ブルベ夏:淡い青みピンク、くすみローズ、モーブ系がおすすめ
- ブルベ冬:鮮やかな青みレッド、プラム、ディープローズが似合う
普段のメイクや服の色味と調和する色を選ぶと、統一感が出ます。
色沈み・くすみ防止の工夫
ブルベに合わない黄み寄りカラーを使うと、顔色がくすんで見えることがあります。
その場合は青みの強いカラーや透明感のあるグロスを重ねると改善できます。
購入時の注意点
- 店舗で試す場合は、自然光で色味を確認する
- オンライン購入は公式サイトや信頼できるショップを利用
- 色名や番号だけでなく、口コミや写真を参考にする
ロムアンド マットリップ ブルベまとめ
ロムアンドのマットリップは、ブルベ肌の魅力を引き立てるカラーが豊富に揃っています。
ブルベ夏には淡くやわらかなくすみ系やモーブ系、ブルベ冬には鮮やかで深みのある青みカラーが特におすすめです。
軽やかなマット質感と高発色、さらに乾燥しにくい設計で、日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍します。
自分の肌タイプや好みに合わせた一本を選べば、毎日のメイクがもっと楽しくなるはずです。
お気に入りの色を見つけて、唇から季節や気分を彩ってみましょう。