ロムアンドゼロマットリップスティックは、マットなのに軽やかで乾燥しにくい質感が人気の韓国コスメです。
全23色の中には、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれの肌タイプを美しく見せるカラーが豊富に揃っています。
この記事では、ブルベ肌に似合う色の選び方からおすすめカラー、実際の使用感や口コミまで詳しく紹介します。
あなたの魅力を最大限に引き立てる1本を見つけましょう。
ロムアンド ゼロマットリップスティックの特徴
ゼロマットリップスティックは、ロムアンドの中でも人気の高いマットリップシリーズです。
軽やかなつけ心地と高発色、そしてマットながら乾燥しにくい処方で、デイリーにも特別な日にも使えます。
カラーバリエーションが豊富で、自分の肌色や雰囲気に合わせた色選びが可能です。
軽やかなマット質感
スルスルと塗れるなめらかなテクスチャーで、マット特有の重さやパサつき感がありません。
薄膜で唇にフィットし、快適な仕上がりが続きます。
発色の良さと色持ち
ひと塗りで見たままの色が発色し、長時間の色持ちを実現します。
忙しい日でも塗り直しの回数を減らせます。
乾燥しにくい処方
保湿成分が配合されており、マットリップにありがちな乾燥を軽減します。
長時間つけても縦ジワや粉吹きが目立ちにくいです。
ブルベ肌に似合うカラーの選び方
ブルベ肌は、青みを含んだ色味が得意で、肌の透明感を引き立てます。
ここではブルベ夏とブルベ冬の特徴と、それぞれに似合う色味の傾向をまとめます。
ブルベ夏向けの色味傾向
- 柔らかく淡い青みピンク
- 落ち着いたローズ系
- くすみ感のあるモーヴカラー
似合いやすい色の例
- 01 ダスティピンク
- 03 シルエット
- 08 フローズンモーヴ
ブルベ冬向けの色味傾向
- 鮮やかで深みのあるローズ
- ボルドー系レッド
- 青みの強いビビッドピンク
似合いやすい色の例
- 04 ビフォーサンセット
- 15 ミッドナイト
- 21 ラズベリーレッド
色選びの注意点
- 肌の透明感を引き立てる青みカラーを選ぶ
- イエローやオレンジが強い色は顔色が沈む可能性あり
- 季節やシーンに合わせて濃淡を使い分ける
ブルベ夏・ブルベ冬別おすすめ色
ゼロマットリップスティックは全23色の中から、ブルベ肌に似合うカラーが多数揃っています。
ここではブルベ夏・ブルベ冬それぞれにおすすめの色を、色味の特徴とあわせて表でまとめました。
肌タイプ | カラー番号・名称 | 色味の特徴 |
---|---|---|
ブルベ夏 | 01 ダスティピンク | 青みがかったソフトピンク。透明感アップ。 |
03 シルエット | 明るめのローズピンク。フェミニンで優しい印象。 | |
08 フローズンモーヴ | くすみモーヴピンク。大人っぽく上品。 | |
14 スイートピー | くすみローズ。落ち着きと華やかさを両立。 | |
20 フェアリーピンク | 明るいローズピンク。甘く可愛い雰囲気。 | |
ブルベ冬 | 04 ビフォーサンセット | 深みのあるボルドー。シックで大人な印象。 |
15 ミッドナイト | 濃いボルドー。特別な日や夜に映える。 | |
21 ラズベリーレッド | 鮮やかなラズベリーレッド。華やかで女性らしい。 | |
13 ブロッサムピンク | 鮮やかなローズピンク。顔色を明るく見せる。 | |
17 ベリーベリー | ビビッドなベリーピンク。元気でポップな印象。 |
実際の使用感と口コミ
ブルベ肌ユーザーから寄せられた口コミをまとめると、発色や質感への評価が高く、特に青みカラーの発色が絶妙と好評です。
高評価ポイント
- 青みの発色が自然で肌が明るく見える
- マットなのに乾燥しにくい
- 色持ちが良く、食後でも残りやすい
気になる点
- マットなので乾燥が強い季節は下地保湿が必要
- 発色が鮮やかなため、薄く塗らないと濃く見えやすい色もある
SNSでのリアルな感想
- 「#01 ダスティピンクは本当に透明感が出る」
- 「#15 ミッドナイトは冬の必需品カラー」
- 「ブルベ向けの色展開が多くて全色欲しくなる」
まとめ/ブルベ肌が映えるゼロマットリップスティック
ロムアンドゼロマットリップスティックは、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれの肌タイプを美しく引き立てるカラーが豊富に揃っています。
ブルベ夏は柔らかい青みピンクやくすみローズ、ブルベ冬は深みのあるボルドーや鮮やかなローズ系が特におすすめです。
マットなのに乾燥しにくく、発色や色持ちにも優れているため、日常使いから特別な日まで幅広く活躍します。
色選びに迷ったら、肌タイプに合う基本カラーを1本持っておくとメイクの幅が広がります。
ぜひお気に入りの色を見つけて、自分らしいリップメイクを楽しんでください。