【保存版】ブルベに似合うロムアンド リップ色比較とメイク応用

コスメ

ロムアンド ゼロマットリップスティックは、軽やかなつけ心地とふんわりマットな質感が魅力のリップです。

特にブルベ肌に似合うカラーが多く、肌の透明感を引き立ててくれます。

この記事では、全23色の中からブルベ夏・冬におすすめの色を厳選し、特徴や口コミとともに詳しく解説します。

自分にぴったりのマットリップを探しているブルベの方は、ぜひ参考にしてください。

ロムアンド ゼロマットリップスティックの概要と魅力

ロムアンド ゼロマットリップスティックは、軽やかで高密着なマットリップです。

ふんわりマットな質感ながら、乾燥しにくい処方が特徴です。

ツヤを抑えつつも唇をカサつかせないため、快適に使えるのが人気の理由です。

軽やかで高密着、ふんわりマット質感の特徴

リップクリームのような軽さで、唇にすっとなじみます。

厚塗り感がなく自然に色づき、マスクをしても色落ちしにくい点が評価されています。

価格・容量・発売背景

手に取りやすい価格帯で、容量は標準的なサイズです。

韓国コスメらしいトレンド感と機能性を兼ね備えています。

ツヤ抑えめだけど乾燥しにくい処方

多くのマットリップは乾燥しがちですが、この商品は保湿成分配合で唇を守ります。

長時間使ってもパサつかず、快適に過ごせる点がリピーターに支持されています。

全23色一覧とブルベ向けカラーをチェック

ロムアンド ゼロマットリップスティックは全23色の豊富な色展開があります。

ブルベ肌に特におすすめの色は、落ち着いたピンクやローズ系が中心です。

全色リスト(01〜23番)と簡単な色イメージ

01 ダスティピンク
 青みピンク系のソフトな色味。透明感があり、ナチュラルに仕上がる。

02 クラウドローズ
 ややグレーがかったローズピンク。落ち着いた大人っぽい印象。

03 シルエット
 明るめのローズピンク。鮮やかで肌を明るく見せるカラー。

04 ビフォーサンセット
 深みのあるボルドーレッド。シックでドラマティックな印象に。

05 フレームレッド
 鮮やかなトゥルーレッド。顔の印象を引き締める定番赤。

06 チリティント
 温かみのあるオレンジレッド。元気で明るい雰囲気に。

07 エンビミー
 落ち着いたローズブラウン。大人の女性に似合うシックな色。

08 フローズンモーヴ
 青みが強いモーヴピンク。クールで洗練された印象。

09 ミステリーローズ
 柔らかいローズブラウン。普段使いしやすいナチュラルカラー。

10 フラッシュブラウン
 赤みのあるブラウン。温かみと深みがあり秋冬におすすめ。

11 スノーピンク
 淡いピンクベージュ。透明感があり優しい印象。

12 ミスティックレッド
 深みのあるレッドブラウン。大人っぽく落ち着いた色味。

13 ブロッサムピンク
 華やかなピンクローズ。明るくフェミニンな雰囲気に。

14 スイートピー
 くすみローズ。落ち着きのある洗練されたカラー。

15 ミッドナイト
 濃いめのボルドー。夜のシーンや特別な日向き。

16 ピーチソーダ
 軽やかなピーチオレンジ。春夏に映えるフレッシュカラー。

17 ベリーベリー
 ビビッドなベリーピンク。元気でかわいらしい印象。

18 スモーキーブラウン
 くすみブラウン。シックで落ち着いた雰囲気。

19 ローズウッド
 赤みの強いローズブラウン。秋冬の定番カラー。

20 フェアリーピンク
 明るいローズピンク。甘くフェミニンなイメージ。

21 ラズベリーレッド
 鮮やかなラズベリーレッド。華やかで女性らしい。

22 ブラッシュベージュ
 肌馴染みの良いベージュ系。ナチュラルメイクに最適。

23 モーブベージュ
 くすみのあるベージュローズ。大人の落ち着きと透明感。

ブルベ夏・冬にマッチする具体的な色番

  • 01 ダスティピンク
  • 03 シルエット
  • 04 ビフォーサンセット
  • 07 エンビミー
  • 14 スイートピー
  • 15 ミッドナイト

各色の簡単な特徴や雰囲気

これらは青みピンクや深みローズが多く、肌の透明感を引き立てます。

血色感が自然に出るため、オフィスメイクやデイリーメイクに最適です。

パーソナルカラー別:ブルベ夏・ブルベ冬におすすめの色

ブルベ夏とブルベ冬では、似合うリップカラーに微妙な違いがあります。

それぞれの特徴とおすすめ色を解説します。

ブルベ夏に合うカラー

ブルベ夏は明るくソフトな色味が似合います。

  • 01 ダスティピンク
  • 03 シルエット
  • 07 エンビミー

これらのカラーは青みがかったピンク系で、柔らかく女性らしい印象を与えます。

ブルベ冬に合うカラー

ブルベ冬は深みのあるはっきりした色味が似合います。

  • 04 ビフォーサンセット
  • 14 スイートピー
  • 15 ミッドナイト

シックなローズやボルドー系の色味が、肌の白さやクールさを引き立てます。

肌トーン別選び方のアドバイス

ブルベの中でも明るい肌の方は淡い色味、健康的な肌色の方はやや濃いめの色が馴染みやすいです。

リップカラーは顔の印象を大きく左右するので、ぜひ試してみてください。

実際の使用感と口コミまとめ(ブルベ視点)

ブルベのユーザーからは、テクスチャーの軽さと発色の良さに高評価が寄せられています。

乾燥しにくく長時間使えるという声も多数。

テクスチャーや仕上がりの使用感

滑らかで伸びが良く、厚塗り感なく使えます。

マットだけど乾燥しにくく、唇が荒れにくいのが嬉しいポイントです。

Reddit/SNSユーザーの声

「ブルベの私にぴったりで浮かない色ばかり」

「持ちが良くて、マットなのにパサつかない」

「普段使いしやすいカラー展開で気に入っている」

ブルベユーザーからの評価・注意点

ブルベ冬の深い色は特に人気で、メイクのアクセントに最適です。

一方、淡い色は重ね塗りで調整しながら使うと失敗が少ないとの声もあります。

まとめ/ブルベ向けおすすめカラーガイド

ロムアンド ゼロマットリップスティックは、ブルベ肌に特に似合う青みピンクや深みローズ系が豊富に揃っています。

ブルベ夏には柔らかく女性らしい淡いピンク系、ブルベ冬にはシックで鮮やかなローズやボルドー系がおすすめです。

マットリップながら乾燥しにくく、長時間快適に使える点も多くのブルベユーザーに支持されています。

肌の透明感を引き立て、顔全体の印象を明るくするカラー選びを楽しんでください。

ぜひ今回紹介した色を参考に、自分にぴったりのリップを見つけてみてください。